子供の頃、初めてマクドナルドのハンバーガーを食べた時、衝撃でした。
―なんだこのおいしいものは―!!―って。ポテトもナゲットもバニラシェイクもそれはもう最高のごちそうで、毎日食べたい♪なんて思ったりしたもんです(笑)
今でも時々無性に食べたくなるジャンクフード。でも、時々だからこその幸せですね^^
「体のためにはバランスの取れた食生活も含めた‘‘良い習慣‘‘を取り入れるのが一番」←当たり前のこととしてわかってはいても、ついつい偏った生活が続くことだってあるものです。
早起きはいいことだけど、休みの日くらいいつまでも布団の上でのんべんだらりと過ごしたい。
朝ごはんをしっかり食べる方が一日のコンディションが良くなるって聞くけど、今朝はコーヒーしかいらない。
運動のためにも歩いて買い出しに行く方が良いってわかってるけど、ほんまに今日はめんどくさいから車で行きたい。
スマホの見過ぎは良くないって言うけど、このマンガの続きがどうしても読みたい。
挙げればいくらでも思い当たることたち↑↑
時々思うのです。心身にいいコト・いいモノをテーマにしようと始めたブログですが、書けば書くほど、いろいろ勉強すればすれほど、自分の中に矛盾を感じてイラつきます、へこみます。でもやっぱり楽しくもあります。
学びと反省と達成感。いろんな気持ちを味わえますし、読んでくださったお客様から、なにかしらの感想を頂けた日なんか本当にうれしいです。結局、皆さまのおかげで続けていられることに感謝してこれからも続けます。
最後に、これからの時期おすすめの食材をひとつ。
<とうもろこし>
梅雨時期は心身ともに重だるくなりがち。。むくんだり、気分がどんよりしたり。とうもろこしには余分な水分を出し、むくみを緩和する効果があります。また、たんぱく質や脂質、糖質が玄米レベルに多く、食物繊維もたっぷりなので、気分が優れず食欲がないときの栄養補給にも最適です♪
先日、珍しく皮付きの新鮮なベビーコーンが手に入ったので、湯がいてマヨネーズを付けて食べたのですが、それはもう美味でした☆そもそも、ベビーコーンは立派なとうもろこしを育て上げるため、実り過ぎないよう摘果されたもの(間引いたもの)缶詰や瓶詰として市場に出ることがほとんどですが、貴重な食べ方が出来てラッキーでした。
これだから食オタクやめられない。
季節に応じた健やかな食生活。ぼちぼちやっていきましょう^^
以上です、お読み頂きありがとうございます!