かみ合わせと食事~しっかり噛んでより効果的な薬膳を~

かみ合わせと食事~しっかり噛んでより効果的な薬膳を~

時々書いている薬膳のお話。まだまだ知識不足なので引き続き勉強しなければ。と、自分に言い聞かせながら今回は何を書こうか考えておりましたところ。以前、さくっと読んだ本のことを思い出して引っ張り出してきました。

その中に「かみ合わせが全身の健康を左右する」という項目があるんです。一部引用します↓↓

 

最近の研究で、歯のかみ合わせが全身症状に結びついているということが明らかになってきました。

 

例えば、頭痛や肩こり、腰痛、花粉症、冷え性や生理通、自律神経失調症など、西洋医学ではちゃんと治すのが難しい症状が、かみ合わせの悪さによって引き起こされている。ということが分かってきたのです。(※実際、施術させていただいていると虫歯や親知らず等の治療中の方が、一時的に噛み合わせが乱れて肩こりがひどくなられたりもしています)

食事内容が変化したことで、子供も大人も嚙む回数が随分減りました。(時間がないときあまり噛まずに早食いできるファーストフードやレトルト食品、パンetc。。)

嚙む回数が極端に減るとかみ合わせも乱れます。それがなぜ全身のトラブルまで起こってしまうのか?主な原因とされているのは、かみ合せの悪い状態で嚙むことで頭がい骨を支える首の骨に負担がかかり、それが脊椎や骨盤にまで影響を与えて身体のゆがみが起きる。とのこと。そしてこのゆがみが前記のような慢性疾患等々につながるわけです。

また噛む回数が少ないと、消化酵素(有害な活性酸素や発がん性物質まで消す働きがある)が含まれる唾液の分泌が減ってしまいます。一口を50~60回噛むことで高血圧や糖尿病などの成人病疾患が治るという報告もあるほどです。

↑↑ここを読み返してみて思いました。身体によい食材をガソリンのようにただ吸入するだけではその薬膳的効果は十分発揮されないなぁ。。と。「食事」は自分の中に栄養をしっかり摂り入れ、‘‘美味しい‘‘と感じて自分を喜ばせて上げること。忙しくて時間がないときでもせめて一日一食だけでもゆっくり味わって楽しく食べたいものです☆

 

追記です。当店の健顔かっさフェイシャルアロマトリートメント。マッサージ後はローズティーとハチミツで作った保水パックをしています。これをよりしっかりお肌に浸透させるために出来る事はないか考えた結果、このパックの上に、暖めたシリコンのようなフェイスシートを乗せてみることに致しました。文章では伝わりにくいですよね。

宜しければご体験なさってみてくださいませ^^☆お待ちしてます。お読みくださりありがとうございました。