世の中の「問題」とセラピスト~お客様にとってストレスフリーな対応を心掛けたいです~

梅雨明けはいつでしょうか?
毎年いってる気もしますが、今夏はまたさらに暑くなるようですね。。

ネット予約や席の指定システムのない昔ながらの映画館で「波紋」を観てきました。
あらすじは↓↓

几帳面で働き者の主婦・依子。
夫が、寝たきりの義父の介護を押し付けて突然失踪したのを機に新興宗教にのめり込み、それを見かねた息子はあえて遠い地へ就職して出ていく。
パート先でのストレスや、深刻な更年期障害、数年ぶりにいきなり帰ってきた夫はガンを患っていて、高額の治療費を工面して欲しいとすがって来たことへの怒り。
自分ではどうしようもない状況から、ますます宗教に頼り、お金も私生活もつぎ込む依子。
絶望を味わったとき、人は一体どうすればいいのか?

月並みですが。すばらしい作品でした!!!
決して他人ごとではないと感じるほどに、俳優の皆さまの演技がもれなくリアルで、迫ってくるものがありました。
ストーリー的には重くて落ち込みそうなのになぜかそうでもない。まさにエンタメ。

宗教問題は特に昨今、話題ですが、なにも‘‘宗教‘‘に限らず世の中に‘‘問題‘‘は腐るほどありますね…

例えば、2022年度から成人年齢が18歳に引き下げられことによる問題もあります。国民生活センターの公表によると、美容系契約、転売ビジネスや副業の金銭トラブルの相談が急増したとのこと…(日経新聞記事より)
保護者の許可なく契約が出来るようになったことで、知識と知恵のある親や信頼できる大人に相談する前に話を進めてしまう状況(トラブル)は深刻なようです。

「美容系」の文字に少しドキッとしました。うちには契約が必要なコースなどありませんし、ましてや勧誘など絶対にしません。そして美容メニューに特化していません。でも、かする程度は関わるものとして他人ごとではないようにも思えます。相手の方のご年齢に関わらず、会話の中でなにかしら無理強いをしていないか?改めて考えさせられます。。

‘‘いつでもお好きな時にいらしてください‘‘が当店のモットーです。
‘‘月に何回のペースがベストです‘‘という案内はこちらからはしません。もちろんご相談頂いたときはその心身のためにお答えします。

ひとそれぞれに時間や金銭面、心の余裕などの「予算」というものがありますから。
そこに踏み込むような案内だけはしたくないと思う今日この頃です。
引き続き、ご自愛ください。

今回は以上です。最後までお読み頂きありがとうございました!!