こんにちは。
先週末は自分にとって今年2回目の生バンドライブでした。緊張はいつもしますが今回は楽しく歌えました☆
別日にリハーサルがあって参加したのですが、その時感動した事が。
ベースの方が、私の歌う曲の譜面を書いて下さったアーティストさんに「これはどんな感じの曲ですか?」って聞くと、その方は「ジャンジャカ~♪って感じの風が吹く系の曲です」って。
「あ、なるほどわかりました」と言ってドラムとギターの方とササッと打ち合わせて弾いて下さるっていう。
このスマートでプロフェッショナル溢れるやり取りに圧倒されました☆
ご本人たちは何度も経験されているごく普通のことなのでしょうが、音楽の感性が身に沁み込んでる様を目の前で見れる。という貴重な経験が出来たことで改めて気付かされたこと、勉強になったこともあり感謝です!!
というわけで私も更に精進してプロフェッショナルにお仕事したいと思います。
本題です^^
久しぶりに1つのアロマを心身への作用とスピリチュアル的視点から詳しくご紹介♪
今回はイランイランです☆名前に「花の中の花」という意味を持つこの植物。
<心身への作用としては↓↓>
女性ホルモン調整作用・鎮静作用・血圧降下作用・過呼吸症状緩和作用等を持ち、神経のリラックス効果も高いので緊張を和らげたり、怒り・不安などを緩和する作用も♪
<スピリチュアル的には↓↓>
喜びやバイタリティーを持つためのエネルギーを持つアロマとも言われています。ストレスやショックな出来事から心と体がバラバラになる感じを味わったことのある方は多いのではないでしょうか?そんな時、身体・感情・感覚をもう一度繋げて、孤独や悲しさ・落ち込んだ気持ちを喜びや楽しい思いに置き換えてくれます☆
香水や香油として常備するのもおススメで、自分もよく柑橘系のアロマと合わせて作ったものを使います♪
イランイランの落ち着く香りと、メンタルをポジティブに持っていくのにも役立つ柑橘の香りとが良い感じに合わさっているので大変お気に入り^^
昔から市販の香水を使うことはほぼなかったのですが、アロマを知ってからはこれで作る香水が大好きです。
ざっとこんな感じです。新生活による環境の変化や、日々の務めに追われる中での気候の変化によるプチトラブルなど、いろんな場面でアロマもお役に立てばとても嬉しいです。引き続きどうかご自愛くださいませ。
最後までお読み頂きありがとうございました!!