おはようございます、田端です。皆様、残暑をいかがお過ごしでしょうか??
いきなりですが。皆様は早起きが得意ですか??
私、まだ得意と言えるほど極めてないですが好きです。
朝ご飯を作る時間まで軽いストレッチをしたり本を読んだり。今はそんなことも幸せのひとつです♪
英国の作家 アーノルド・ベネットさんの書いた「自分の時間」という本にはこんな言葉が↓
「朝、目覚める。すると不思議なことにあなたの財布にはまっさらな24時間がぎっしりと詰まっている」
だれにも平等に与えられた時間をどう使うかは、健康と美容にも大きく影響します。早寝早起きのメリットについてはもう随分前からうたわれてきましたよね。その中でも特によく聞くのは‘‘自律神経のバランスを保つのに有効‘‘だということ。交感神経と副交感神経の働きを上手に維持することは心身の安定にとても大切です。
もちろん生活環境は皆様それぞれですから無理矢理な早起きをお勧めするつもりはございません。その方の可能な範囲で良いと思います。要は、一日のリズムをある程度一定に保つことで心身のバランスを取りましょう。というお話です。
適度な早起きは、集中力と理解力も高めます。といっても起きてからしばらくはボーっとしているのがほぼ当たり前。これをスムーズに交感神経スイッチオン(目覚めモード)にするための方法として今回は2つほどのご提案↓↓
★起きたらまず窓を開けて日光を浴びながらお部屋の空気の入れ換えをしましょう。脳がスッキリ目覚めますし、その日の睡眠の質も上げてくれるセロトニン分泌を促すという一石二鳥な話^^
★もうひとつはさらに前のめりでお勧めしたい方法。好きな飲み物やアロマの香りをかぐことです♪鼻腔から吸い込んだ心地よい香りはダイレクトに脳に働きかけ、刺激をくれますのでスイッチオンモードに持って行くためにとても有効。
因みに朝アロマとして特にお勧めしたいのは〈ローズマリー〉
特徴的な点として‘‘頭脳明晰作用‘‘がうたわれているアロマでもあるので是非お試し頂きたい。
お湯を入れたボールやマグカップに1.2滴落として嗅ぐ。これだけでも本当にスッキリします。朝シャワーされる方でしたら浴室の2.3隅に1滴ずつ垂らしていつも通りにシャワーを浴びれば‘‘ローズマリー蒸気空間でエステな朝‘‘になります^^(この場合、原液が直接お肌に付かないようご注意くださいませ)
簡単ですが以上です。お読み頂きありがとうございました!!
まだしばらく続きそうな暑さ。どうかご自愛ください。