タイトルが自己啓発色強くて失礼します。。田端です。
映画館で予告編を見てからというもの、公開が楽しみで仕方なかった映画「すばらしき世界」先日ようやく観ることが出来ました。感動と、失望と、共感と、憤りと、少しの希望と。。いろんな感情をほじくり返されるような映画でした。
よく「環境のせいにして逃げるな」なんて言葉を耳にします。わかります、それも。結局は自分次第だってことですよね。ですが、いつまでも自分に影響を与えてくる‘‘変えようのない生まれ育った環境‘‘というものがあるのもまた事実です。誰かに話す話さないは別として、大なり小なりどなたにも抱えているものがありますからね。。そういう事情も知らないのに、誰かのほんの一片だけを切り取って軽口に批判したくはないなと改めて思いました。
それから。‘‘自分を大切にする事‘‘に対する考え方って世間ではまだまだ偏りがあるなぁと。。自分に甘いというネガティブさとは別物なのに自分を労わることがさも怠慢かのような風潮が少なからずまだある気がします…
例を挙げますと、「パニック障害」という病気があります。(※前触れもなく、動悸、息苦しさ、めまいなどの症状が起こるパニック発作を繰り返し、「また発作が起きたらどうしよう」と過度に不安になり、外出や仕事などが制限される病気です)
新聞である方の体験記を拝見しました。仕事が多忙で人間関係にも悩んでいる中、発症なさったとのこと。
診察して頂いた医師から
‘‘今の生活を見直してみると改善されると思いますよ‘‘
と言われ、仕事をセーブし、人間関係も整理したところ約半年ほどで症状が改善していったそうです。
嫌なことを過度に我慢すれば確実に心身は故障しますからね。。
そして自分の心身が喜ぶことを見つけて少しずつでも取り入れていくことは健康にとって大切なことだと思います。
ここでついついアロマの話を持って来たくなるのがいつもの自分ですが、あまりお勧めし過ぎてもくどいかなと思うので今回は我慢します(笑)
‘‘幸せになるために生まれてきたんだから、好きな人と一緒にいなさい‘‘←敬愛する玉置浩二様の歌詞です。
そもそも。多少なりともわがままになる気がないと、自分を労わるなんて出来ないんじゃないかと思うのは田端だけでしょうか??
言ってしまえば、アロママッサージも整体もフェイシャルエステも、生きていくのに欠かせないものではありません。ですから、時には自分の事だけ考えて、敢えてその必要不可欠じゃないものを取り入れて、大事に大事にケアして上げて頂きたいと思う次第です。
以上です、お読みいただきありがとうございました!!