落ちこんだ時、モヤモヤうつうつした時は「食」のチカラを~デトックスものがおススメです~

新聞やテレビのニュースで度々見聞きする児童虐待の事件。とても辛く、ハラワタが煮えくり変えるほどの憤りを感じます。人の親になることが叶わなかった自分でもこうなら、お子さんを持たれる親御さま達の言葉に出来ない思いはどれほどでしょうか。。自分には想像できません。

環境問題も含めて、世の中がもっと良くなれば良いと願うのは人の自然な思いですが、現実、自分やその家族の平穏や安定を願って日々奮闘することに精いっぱいですよね。キレイごとや中途半端な正義感だけでは解決できないことも多々・・・自分の不甲斐なさにいら立つことも少なくない今日この頃です。

欝々するばかりではメンタルも不健康になりますし、自然に触れようと思って、先日ドライブと散歩と梅見をしてきました。

かわいいですね~♪香りも手伝って気分が良くなりました。

プラス、身も心も元気に、そして穏やかにするのに欠かせないのがやっぱり「食」
モヤモヤしたとき、元気が出ない時、あとは不摂生(主に飲み過ぎ)で体調がすぐれない時意識して摂るのが、デトックス作用の高い食材です。
例えば↓↓
<ブロッコリー>

五臓を活性化するといわれる万能野菜です。シンプルに疲れが溜まった時や元気が出ない時にもおススメです。スープの具材として頂けば胃腸も温まる体に優しい一品です。さらに五臓の中でも「腎」機能にも良い働きをするのでアンチエイジングにいい仕事してくれます!

<セロリ>

心を落ちつかせるアロマ効果もあるこの野菜☆あの独特な香りと苦みには精神を安定させて気の巡りを良くする効果があります。漢方でもその作用はお墨付き。ストレス対策として炒め物や酢の物にしていただきましょう^^

<アボカド>

肝機能の働きに一役買うというアボカド。血液循環や気の巡りも促すことからお肌の健康にも良いとされています。シンプルにスライスしてわさび醤油で、または朝食時のパンのお供にも良いですね。

<しいたけ>

免疫力を高めるビタミンDがたっぷり含まれているのでエネルギー不足で心身が弱っていると感じた時、お味噌汁やお鍋に入れて暖かくお召し上がりください。

加えて、春にやってくる旬のものも取り入れたいですね。つくしや筍などなどいわゆる春独特の‘‘アク‘‘を持つ食材はまさにデトックスに持って来いだと思います。

ご自分と程よく向き合いながら甘やかしながら健やかにお過ごしください。
今回は以上です。最後までお読み頂きありがとうございました!!