家飲みなら帰り道の手間がないから酔っても大丈夫と思い、調子に乗って酒盛りすると。次の日、全くさわやかじゃない寝起きになります。。
なのでこの前は、酒と酒の間にハーブティーを挟んでみたところ、翌朝の目覚めが明らかにすっきりしていました。(そんなことしなくても飲まなきゃいい話なのですが、仕事終わりのお酒が大好きですから)
季節の変わり目や生理周期、それから年齢などを考えてもう少し気を付けないといけないのですが、楽しくなるとつい。。
昔、父親が「これ肝臓にええ薬やねん!」って意気揚々と言っていたその横に、日本酒の入ったコップ置いてたのを見て‘‘なんて矛盾したことしてるんやろ・・・‘‘と思ったものですが、十数年後、似たようなことをしている自分がいます。
血は争えないものですね。マイペースに節制していきます。
季節の変わり目といえば、お肌の調子も乱れがちですよね。いわゆる‘‘ゆらぎ肌‘‘といいます。特に、冬の寒さと乾燥を経験した後の春の肌はとてもデリケート。さらに花粉も飛んできますし、紫外線も一気にきつくなりますから、肌は対応に追われ、ダメージは大きいものです。
実際、お客様から「花粉で肌荒れがひどいんです」とか「もう日焼けが気になって・・・」というお声も最近聞くようになりました。
さぁ、どうしましょうか。‘‘当店の〇〇を使えばそんなお悩みもすっきり解決しますよ!!‘‘というような代物、うちにはありませんし。。いろいろ試したり、考えた結果今現在個人的に思うのは「丁寧なケア」に尽きるんじゃないかと思います。
夜は顔に残り物のないクレンジングと摩擦を抑えた洗顔、ひたひたの保水と保湿。デジタル機器を早めに片付けて質の良い睡眠をとる。朝昼は、ビタミンとたんぱく質をしっかり摂って、紫外線対策にいそしむ等々。
皆さまも既にご承知のことばかり書いてしまっておりますが、でも結局こういうことのコツコツとした実績を重ねていくことが全てかと。
体調やメンタル、ホルモン周期にも配慮しながら、そのときどきの自分の心身と‘‘向き合うこと‘‘がしぶとく健やかに暮らしていく秘訣だと思い込んでこれからも生きていこうと思います^^
斬新で真新しいネタを書くことが出来ず恐縮です。健康について知ったこと、経験したことなど。いろいろ巡り巡って実感していることしか今は書けないこと、ご容赦ください。引き続き精進致します。
以上です。お読み頂きありがとうございました!