2022-04

食と健康

老化のスピードを上げる3大アイテム~対処の仕方も人それぞれです~

いきなりですが。身体の錆びを増やしてしまう(老化させる)3大アイテム↓↓⓵紫外線⓶お酒の飲み過ぎ⓷ストレス順番に見ていきましょう。これからの時期、特に増えますね。というより、もう既に。紫外線対策ってどれだけしても足りないように感じるのはわた...
本・映画・他

忘れる。という健康法~時には香りのチカラを借りて、のんびりいきましょう~

「あなたのすごいとこは、その上書き保存力。悩み事の大きい小さいに関係なく、今現在の悩みが一番で、それまでの事はもう忘れてるところ。」↑↑主人からの言葉です(笑)言われるまで気付きませんでした、そうなんですね。つい先日、友達とのやり取りでふと...
食と健康

なにがその心と身体に影響を与えるか?~見たもの聞いたこと食べたもの。一つ一つを大切に~

新聞は、頭や目の散歩(体操)に例えられると言います。毎日、新聞を端から端まで一語一句読み切るというのはかなり難しいことですよね。サクサク流し読みするだけで充分世情は分かりますし、読むことの訓練にもなります。ですが、新聞社にはそれぞれに特有の...
本・映画・他

すき間を埋める施術?~ご自身にしか分からない方法があるはずです~

‘‘そのカタチはもう あなたじゃなきゃ きっと隙間を作ってしまうね‘‘ MISIAのアイノカタチの歌詞より大好きな曲で、初めて聴いた時にひとめぼれ☆定額制ダウンロードが定着したこの時代、数年ぶりにCDというものを買いました。「お客さまの心身...
施術メニュー紹介

お昼寝は元気のためのリセット~当店を仮眠室代わりにお使いください~

お客様のおススメで読んだ小説。中山七里さんの「笑え、シャイロック」(佐藤健さんと阿部寛さん共演の‘‘護られなかった者たちへ‘‘という映画の原作者の方)本当におもしろくて引き込まれました。お聞きしていた通り‘‘半沢直樹シリーズ‘‘と似た感じの...
本・映画・他

涙を流すことで身体と心を浄化する~涙活におススメのアロマもひとつ~

お金を使わない日のことを「NMD=ノーマネーデー」というんだとか。やってみよう!と思い、お休みの日にひたすら家にこもって本と映画を楽しみました。読む・観ると決めた作品だけに集中する日。あっという間の時間でした♪思い掛けない名言や発見、気付き...
食と健康

小さな習慣で叶う健康があります~よく噛んで食べるというシンプルなお話~

雨で始まった週明け。皆さま足元にお気をつけてお過ごしください。朝ラン(朝のランニング)を始めると周りに公言し、ジャージやスニーカーの一式を買ったものの、今日現在まだ実行していない口先人間の田端です。。過ごしやすい気候になり、朝もさわやかに起...
健康・美容

お風呂でセルフメンテナンス~アロマで汗出しと癒しを満喫なさいませんか?~

こんばんは。気温差のある今日この頃、皆さまお元気ですか??田端、岩盤浴に行きたいのですが近所にないんです。。大量の汗をかくとリセット出来て気持ち良いですよね。昔々、岩盤浴も併設したエステサロンで働かせてもらっていたのですが、開店前の浴場そう...
食と健康

腹七分でアンチエイジング?~食べ過ぎ注意。ですが、時々のご褒美も大切に~

先日、久しぶりになかなかハードな筋トレをやってみました。次の日、全身もれなく筋肉痛(笑)なのでその日はストレッチ多めのゆる~いメンテナンスにしておきました。時々、わざと味わうキツめの筋肉痛。これもまた好きなんですよね^^歳取るごとに好きなも...
本・映画・他

健康のためにできること~丁寧の積み重ねを大切に~

「気持ちはわかるけど、それはやったらあかんことやで」これが父親の叱り方。もちろんものすごい怖い時もありましたが、大体はわたしの気持ちを尊重してくれる人でした。仕事や恋愛で悩んだ時は、ほぼ父に相談。というか感情のまま、わめき散らしていました(...
本・映画・他

いろんなことがありますが、また仕切り直して元気になれますように~心を癒すアロマをどうぞ~

B`Zの稲葉さんが‘‘伝説のシンガー‘‘役で声優初挑戦ということもあって、とても楽しみにしていた映画「SING ネクストステージ」を観てきました。いやはや、おもしろさはもちろんですが、昨今のCG技術はすごいですね。ため息が出るくらいキレイな...
食と健康

デジタルデトックスと健康~自分で選んだものを大切に~

コーヒーが大変好きな田端。朝、10分でもいいからドリップしたのを飲む時間がないとストレスです^^そして母の分も一緒に淹れてお供えしてから。じゃないとなんか気持ちが悪い。皆さまにもなにかしらありませんか?これだけは毎日しないとちょっと落ち着か...
本・映画・他

エクササイズってなんですか?~心と体が警告音を出す前のメンテナンス~

ぎっくり腰のことを、ドイツ語では「魔女の一撃」と呼ぶそうです。的を射た表現ですね、おもしろい。それにしても、ぎっくり腰でもドライアイでも肩こりでも。あるいはもっと深刻な不調でも。何かしら身体が「もう無理です!!」という最終的アラートを出して...
Q&A

Q.サロンの写真をSNSなどネットに載せても構いませんか?

はい、大丈夫です。その際はひとことお声掛けいただけるとありがたいです。
健康・美容

年齢や立場に関係なくいつの時も大切なその心身~ちょこっと不調を見逃さずご自愛ください~

先日、10代のお客様が来てくださいました。年齢的にも成長過程にある、デリケートで順応性のあるお身体。やっぱり施術の仕方も気を付けました。もちろんお一人お一人に、体質や受け取り方がありますから、年齢だけでやり方を分けるのは宜しくない。どなたへ...
食と健康

なんとなくイヤな気持ちを無視しないという健康法~ガマンは美徳ではありません~

毎月恒例の椿大神社へのお参り。この度はちょうど桜が見頃でした♪キレイでかわいくて潔くて、ため息が出ます。ところで、今読んでいる吉本ばななさんの著書。‘‘「違うこと」をしないこと‘‘という一冊に引き込まれます。「一度きりの人生。自分の‘‘した...