本・映画・他 原点を見ればわかること~皆さま、いつもありがとうございます~ こんばんは。週末はびっくりするくらい暑かったですが、皆さま体調はいかがですか??地図とか歴史になかなか興味が沸かない田端。逆に主人は好きな分野です。そんな二人が一緒にテレビを見ていた時、映画・「大河への道」の見どころについて紹介されていまし... 2022.05.30 アロマセラピストとしてダイアリー健康・美容本・映画・他東洋医学薬膳・漢方
食と健康 夏が来る!ビールが旨い!!~飲むもよし、スキンケアに使うもよし。薬膳効果をフル活用しましょう~ こんにちは。最近、一日がすごく早く感じて軽く焦りもある田端です。今年の夏は去年よりさらに猛暑らしいですね。。春夏秋冬それぞれの養生を大切にお過ごしくださいませ。夏と言えば冷たいビールが一段と美味しい季節♪先日の天声人語に興味深い記事がありま... 2022.05.28 ダイアリー健康・美容本・映画・他薬膳・漢方食と健康
健康・美容 幸せの秘訣は人間関係?~バランスの取れた見方でご自愛ください~ 昨晩、うれしい夢をみました。20代の頃働いていた店のオーナーから「おい、岩渕よ」(旧姓です)と呼ばれたらそれはもう怒られるとき。。ものすごく恐かったです。そのオーナーに「成長したなぁ!!」ってやっと褒められるという夢みたいな夢でした^^当時... 2022.05.26 セラピストとしてダイアリー健康・美容
食と健康 アンチエイジングって何をすれば良いですか?~自分の心身に興味を持つこともひとつの方法です~ はじめに、ご予約についてのご案内です。当店、完全予約制のサロンではありますが‘‘今から1時間後とかでも良いですか?‘‘というような急きょのご予約も、大歓迎でございます。ただ、日によっては空きがなかったり、施術中は電話に出られないことでタイミ... 2022.05.24 お知らせダイアリー健康・美容本・映画・他薬膳・漢方食と健康
食と健康 お米食べていますか??~太陽の恵みを頂きながら元気にお過ごしください~ こんばんは。いつもありがとうございます。行ってきました、読書旅♪家にある6冊を持って、現地で4冊を買い込み、ホテルにこもってひたすら読みました。非日常空間ってこんなに集中できるんですね。家にいるとなんだかんだ雑用に気を取られてごそごそ動いて... 2022.05.22 ダイアリー健康・美容本・映画・他薬膳・漢方食と健康
本・映画・他 時に香りの好みも変化します~体調やメンタルのバロメーターにアロマはいかがですか?~ なんでしたか、以前なにかで読んだのですが↓↓例えば‘‘おいしい韓国料理が食べたい!‘‘と思ったら隣町にでも行くようにふらっと本場韓国まで飛ぶ。そして他に余計なお金は使わずおいしいご飯を楽しんで帰ってくる。これが旅行の上級者なのだそうです↑↑... 2022.05.20 アロマセラピストとしてダイアリー健康・美容本・映画・他
本・映画・他 赤の他人から心身を客観的に見てもらうことの効果~コリや疲れの緩和に繋がります~ 楽しみにしていた映画「流浪の月」観てきました^^ざっくりいうと‘‘女児誘拐事件‘‘として扱われた出来事に、本当はどんな事実があるのか?というストーリー。文庫本で読んですっかり心つかまれ、単行本も購入しました。本当に好きになった本はこういう買... 2022.05.18 セラピストとしてダイアリー健康・美容本・映画・他
施術メニュー紹介 当店のお話~料金の安さと、かっさをご紹介致します~ こんにちは、今年の梅雨入りは例年より少し早いのだとか。紫陽花が楽しみな田端です。十数年前になりますが、少しの間務めていたサロン。技術や接客、そのための社員指導や研修体制も、とにかくすべてが徹底していて、とても勉強になりました。ただ、ひとつ。... 2022.05.16 セラピストとしてダイアリー健康・美容施術メニュー紹介東洋医学
食と健康 雨の日ならではの不調に良いモノありますか?~おススメ食材をご紹介します~ 朝、ストレッチヨガをするためにマットを敷いて実行。終わっても片付けずに夕方まで敷いておきます。その方が日中の空いた時間も体がマットに向くので、おかげさまでこまめなメンテナンスが出来るようになった田端です。鍼灸師の友人が言ってました。「ベッド... 2022.05.14 ダイアリー健康・美容東洋医学薬膳・漢方食と健康
本・映画・他 想い出の癒し効果?~自分にとって心地良いものを大切に~ 先日のお休みにフィンレイソン展へ行ってきました。(1820年に創業したアパレル繊維の会社。「フィンレイソン」という社名をブランドとして、フィンランドの家庭で愛用されてきました。 本展は2020年に創業200年を迎えたことを記念して、開催され... 2022.05.12 アロマダイアリー健康・美容本・映画・他
本・映画・他 考え事は朝がベスト?~香りのチカラを使えば夜もまた有効です~ この前、寝る前に読んだ本。あの時、猟奇的殺人事件がテーマの小説を手に取ってしまったのは間違いでした・・・あくる日、寝覚めが悪く軽く胃もたれ。。だめですね、こういう刺激物は快眠に適さないと知りながらついつい読んでしまったことを反省。夜はほんわ... 2022.05.10 アロマダイアリー健康・美容本・映画・他
食と健康 いろんなことがありますが大らかに行きたいですね~とりあえず落ち着くためのアロマをどうぞ~ 先日の新聞で読みました。今、玉ネギが値上がりしていて、一個298円もするところもあるんだとか。た、高いですね。。天候不順と、中国上海のロックダウンが響いているとのことです。スーパーで野菜を買う時、大体いつでも手に取るのは玉ねぎやジャガイモ。... 2022.05.08 アロマダイアリー健康・美容本・映画・他薬膳・漢方食と健康
本・映画・他 癒し方・治し方・乗り越え方~どれも人それぞれです。今日もご自愛ください~ こんにちは。しばらく五月晴れが続いています。皆さまお元気ですか?お客様からのおススメの一冊をきっかけに、すっかり気に入りハマり始めた中山七里さんの小説。先日は「ドクター・デスの遺産」という安楽死を題材にした物語を読みました。出先から重たいネ... 2022.05.06 アロマセラピストとしてダイアリー健康・美容本・映画・他
食と健康 ぽかぽか陽気にひそむ肌と心のトラブル?~優しい食材でじんわりゆっくりご自愛ください~ 主人方のご両親から図書カードを頂きました♪一番うれしいプレゼントです!!このGW、皆さまいかがお過ごしですか??わが家はいつもの休日と特に変わりません。本と植物を愛でてお酒を飲み、映画を観る。そんな感じです^^今日は久しぶりに食のお話をした... 2022.05.04 ダイアリー健康・美容薬膳・漢方食と健康
本・映画・他 深呼吸という習慣~そのお供におススメなアロマもご紹介~ 恒例の鍼治療。今回は特に腰のだるさと左首の痛みが悩みどころ。丁寧に治療して頂き「首から背骨両側にかけてのコリが目立ちました。なるべく肩回り首周りを動かしてほぐしましょう。この連休にご主人とバトミントンとか良いと思います^^」とのこと。なるほ... 2022.05.02 アロマダイアリー健康・美容本・映画・他